コミケ・イベント

オークションを眺めてユニバカ&サミフェス2016に思いを馳せてみた。

7月24日に開催されましたユニバーサルカーニバル&サミーフェスティバル2016。
気がつけば終わってから1週間が経とうとしています。
早いですねー。

私は不参加だったため、Twitterで流れるイベントの様子やオークションでグッズを眺める日々であります。
(ペットが預けられなかったのよ。)

さて、そんな中グッズ関連で思うことが多々ありちょっと記事にしてみたり。
ざーっと書いているから読みにくいかも。

来場者数にビックリ。

ユニバカ2015へは参加しており、その際も1万人超えとすごい人で驚いたもんですが、
今回は1万6千人もの来場者数があったそうですね。


来場者へのお土産数を1万5千人分用意していたそうですが想定していたよりも多く来場したということでイベントとしては大成功だったのではないでしょうか?

物販の対応はひどかったようですね。

Twitterのタイムラインを見る限り去年とたいして変わらないショップの対応が伺えましたね。
2時間以上並んでもグッズが買えない。売り切れの告知が全く分からないなど。


ライターさんにこんなこと書かれちゃうとは相当なもんだったんでしょう・・・。

限定グッズの出品状況と落札相場

イベント終了後にヤフオク!をチェックしていたら早々に出品が多数。

確認した際は60点ほどの出品数でしたね。
で、今はというと・・・。

「ユニバカ」オークション検索結果

おいおい459件てすごいな(笑)
大半がユニバステッカーサミーステッカーですけど、いくらか限定販売グッズの転売も見受けられますね。

たしか限定CD一人一枚しか買えないって話でしたけど出品者の中には「6枚所持しています」とか書いている人もいるんだから驚き。頑張っちゃったね。

でも今回は思っていたよりも高値になっていない印象。転売屋さんも少なそう。
1000円のCDの落札相場がだいたい3000円ほど。

2時間並んで手に入れた商品の利益率がイマイチだったんじゃないかな?
去年のグッズ関連がオークションで流れた時は結構いい値段ついてたんですよね。

沖ドキ!CDも2300円が転売されてもせいぜい3500円ほどと平和の乙フェス&スロ戦国乙女とかとは比べ物にならないくらいショボいんでは。

ユニマくじの5等がユニバマニアックスとかふざけんな。

一番オークションで眺めていてショックだったのは「ユニバマニアックス」。
去年のやつが流通してるんだと思っていたらなんと商品説明欄に
「ユニマくじの5等」とか書いてあるじゃありませんか!?
で、一体どの程度流通したのかと思ったら、


5等:150枚。
思ったよりも出てる(笑)
去年の苦労はなんぞ・・・。

ユニバカ2015のページ

ちゃんとユニバカ2015限定って書いてあったじゃん。
去年の私「限定」って言葉で射幸心を煽られてしまったわ。
なんとなくイラッとしますが、去年買いそびれた人が手に入れたと思うことにします。
そうします・・・。

-コミケ・イベント
-